せかんどはうすでは、日々子どもたちが過ごしている中で、
様々な体験をしてもらえるような環境を整えております。
その中で、今回は以下の取り組みを紹介させていただきます。
先週のできた!🙌をいくつかご紹介!
高槻市 民間学童兼アフタースクールの せかんどはうす です!
先週の様子から子どもたちのできた!という場面をTAKAKITAベースよりいくつかご紹介します。
ブロック遊びをしていたA君は大きな船を🚢作っていました。
「船の下の部分をつくるのが大変だったけどできた!どう?」と教えてくれたA君。
「この船は沢山の人が乗れそうだね!立体的に作れていてとても素敵だね〜」とスタッフが伝えると、A君はとても嬉しそうな表情☺️をしてくれました。
「これと一緒に写真撮って📷!」とA君なりに自分の納得できる作品が完成した!という達成感を感じることができたようでした。
引き続き、電子ピアノ🎹で遊ぶお友達も多いです!
せかんどはうすでは、個人個人で毎月の目標を一つ設定していますが、「2月の目標に書いていた〇〇の曲が弾けたよー」と自分の目標に対して、できた!という達成感を感じることができたお友達もいました。
日々の宿題の中でも分からない点をお友達同士、男女の垣根を越えて教え合う中で教わった方も・教えてくれた方もできた!上手く教えられた!という達成感を感じることができている様子です☺️
今週からいよいよ学年末3月🌸に入りました。遊びの中でも、学びの中でもできた!をさらに積み重ねて、次の学年へのステップアップ⤴️に繋がればこちらも嬉しく思います!